理系パパのFIRE研究室
  • 投資
  • 家計管理
  • FIRE
  • 節約
  • 我が家の家計レポート
ホーム
その他

その他

その他

【登山×FIRE】山で学んだ“自立”こそ、資産形成の本質だった

登山は“自立”の訓練であり、その本質はFIREと通じている。限られた装備で判断し行動し、シンプルな暮らしの中で豊かさを実感する——それは資産形成にも通じる考え方。カップ麺がご馳走に変わる山の経験から学んだのは、節約だけでなく「楽しみながら生きること」の大切さだった。
2025.05.12
その他

  • 30代理系パパ(子育て真っ最中)
  • 理系目線での再現性ある資産形成情報を発信
  • 仕事:エンジニア
  • 好きな言葉:貯蓄率
  • 実験対象:節約・投資・家計管理
  • 趣味:登山

  • ✅ 資産形成5年目、5,000万円
  • ✅ 40代でFIRE(経済的自立)目指して奮闘中

新着記事

【r>gの衝撃】なぜ資産を持つ者が強くなるのか?FIREと資本主義の不都合な真実
2025.05.13
【投資の9割 これで決まる】アセットアロケーションが最重要な理由を初心者向けに解説
2025.05.12
【登山×FIRE】山で学んだ“自立”こそ、資産形成の本質だった
2025.05.12
【初期資産1,000万円で何年でFIRE?】貯蓄率別に達成年数を現実的シミュレーション!
2025.05.10
  • 投資
  • 家計管理
  • FIRE
  • 節約
  • 書籍
  • 我が家の家計レポート
  • その他

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
理系パパのFIRE研究室
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2025 理系パパのFIRE研究室.
    • 投資
    • 家計管理
    • FIRE
    • 節約
    • 我が家の家計レポート
  • ホーム
  • トップ