その他 【共働き4人家族】2025年5月の家計レポート|貯蓄率:42% ■ 2025年5月の家計|貯蓄率は42%でした4人家族(未就学児2人)で共働きの我が家の2025年5月の家計レポートです。貯蓄率は42%でした。◎ 支出の内訳(割合)支出割合は以下のようになりました。大きな項目は「住宅(21.4%)」と「そ... 2025.06.01 その他
その他 【登山×FIRE】山で学んだ“自立”こそ、資産形成の本質だった 登山は“自立”の訓練であり、その本質はFIREと通じている。限られた装備で判断し行動し、シンプルな暮らしの中で豊かさを実感する——それは資産形成にも通じる考え方。カップ麺がご馳走に変わる山の経験から学んだのは、節約だけでなく「楽しみながら生きること」の大切さだった。 2025.05.12 その他
その他 レイ・ダリオとは何者か?世界一の投資家から学ぶ「経済の仕組み」と人生哲学 FIREを目指して資産運用を始めた人の中には、米国の著名投資家「レイ・ダリオ(Ray Dalio)」の名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?この記事では、彼がなぜ世界で最も影響力のある投資家の一人とされているのか、そして彼の思... 2025.05.07 その他
その他 【共働き4人家族】2025年4月の家計レポート|貯蓄率:52% ■ 2025年4月の家計|貯蓄率は52%でした4人家族(未就学児2人)で共働きの我が家の2025年4月の家計レポートです。貯蓄率は52%でした。◎ 支出の内訳(割合)支出割合は以下のようになりました。大きな項目は「住宅(33.2%)」と「食... 2025.05.02 その他
その他 駐車場探し、使うだけでお得になるアプリがあるって知ってた? 1. こんな経験ありませんか?駐車場で損している人は意外と多い車で出かけた先で、こんなことありませんか?近くに駐車場が見つからず、グルグル回って時間をロス停めてから「もっと安い駐車場がすぐ近くにあった」と気づく最大料金があると思ってたのに、... 2025.04.30 その他
その他 【持っているだけで◯万円!!??】車の維持費をデータで冷静に見直そう 車は生活を便利にしてくれるものですが、同時に家計にとって巨大な固定支出にもなり得ます。周りがみんな持っているから、なんとなく当たり前に車を所有している人も多いでしょう。しかし、今回は本ブログらしく冷静に「車の維持費」という数字を見つめ直して... 2025.04.28 その他
その他 【食洗機vs手洗い】水道代・電気代徹底比較|本当に得なのはどっち? 「食洗機って高いけど、使うと本当に節約になるの?」「手洗いのほうが水道代は安いんじゃない?」こんな疑問を持ったことはありませんか?今回は、食洗機と手洗い、それぞれの水道代・電気代を徹底比較。理系パパならではのデータ分析で、どちらが本当にお得... 2025.04.28 その他
その他 【9年以上愛用】我が家の通信環境を紹介!IIJmioを選び続ける理由 我が家の通信環境はIIJmio+mioひかりスマホの通信回線やご自宅の光回線は何を使われていますか?速度や価格に満足していますか?今回は、我が家で9年以上使い続けている通信環境、IIJmioギガプラン+mioひかりについてご紹介しようと思い... 2025.04.27 その他
その他 【書籍紹介】『FIRE 最強の早期リタイア術』|要点をわかりやすく解説! 今回は、FIRE(Financial Independence, Retire Early)を目指すなら必読ともいえる一冊、『FIRE 最強の早期リタイア術』について、要点をわかりやすくまとめてご紹介します。この本は、私自身がFIREを単な... 2025.04.27 その他
その他 【書籍紹介】レイ・ダリオ『世界秩序の変化に対処するための原則』要点まとめ なぜ今、「世界秩序の変化」を学ぶべきか私は投資をするようになり、ニュースや世界の動向に注目する機会が増えてきたと実感しています。特に、自身の投資先に影響のある内容ついては注目してみています。米中対立、各国の政治的分断、インフレと金利上昇、地... 2025.04.26 その他