節約 【固定費削減がカギ】貯蓄率を上げる最初の一歩! 資産形成を始めるにあたって、まず意識したいのが「貯蓄率」です。手取り収入に対して、どれだけ貯蓄や投資に回せるか。この割合が高いほど、将来の資産形成は加速していきます。そして、貯蓄率を上げるための最重要テーマが、固定費の削減です。貯蓄率を上げ... 2025.04.29 節約
節約 【持っているだけで◯万円!!??】車の維持費をデータで冷静に見直そう 車は生活を便利にしてくれるものですが、同時に家計にとって巨大な固定支出にもなり得ます。周りがみんな持っているから、なんとなく当たり前に車を所有している人も多いでしょう。しかし、今回は本ブログらしく冷静に「車の維持費」という数字を見つめ直して... 2025.04.28 節約
節約 【食洗機vs手洗い】水道代・電気代徹底比較|本当に得なのはどっち? 「食洗機って高いけど、使うと本当に節約になるの?」「手洗いのほうが水道代は安いんじゃない?」こんな疑問を持ったことはありませんか?今回は、食洗機と手洗い、それぞれの水道代・電気代を徹底比較。理系パパならではのデータ分析で、どちらが本当にお得... 2025.04.28 節約
節約 【9年以上愛用】我が家の通信環境を紹介!IIJmioを選び続ける理由 我が家の通信環境はIIJmio+mioひかりスマホの通信回線やご自宅の光回線は何を使われていますか?速度や価格に満足していますか?今回は、我が家で9年以上使い続けている通信環境、IIJmioギガプラン+mioひかりについてご紹介しようと思い... 2025.04.27 節約
節約 【旅費を劇的に節約】旅行好きがこっそり使っている航空券探しの裏ワザ 旅費は高いと思っていませんか?私はFIREを目指して節約や投資を意識しながら生活していますが、全てを倹約に捧げているわけではなく、「今の人生を豊かにすること」も同じく重視しています。節約を続けて物欲が少なくなってきた(節約あるある?)私にと... 2025.04.26 節約
節約 【貯蓄率アップ直結】家電ごとの電気代と節約効果を徹底分析 どの記事でも言ってる気がしますが、FIREを目指すときに最も大事な指標の一つが「貯蓄率」です。そして、貯蓄率を大きく乗せるには、シンプルに「家賃」や「通信費」などの固定費を見直すことです。中でも「電気代」は気になりつつも、感覚で素通りしがち... 2025.04.26 節約