FIRE

FIRE

【4%ルールは万能じゃない?】資産形成とインフレのリアルな関係

FIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指して資産形成を進めるうえで、「4%ルール」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。確かに、4%ルールは資産運用・取り崩しの指標として非常に有名ですが、万能なルールではありません。特...
FIRE

【貯蓄率でここまで変わる】あなたのFIRE達成年数を試算しよう

前回の記事(【貯蓄率がすべて】FIREを実現するために数字で考える)では、「なぜ貯蓄率がFIREの達成に直結するのか?」という根本的な考え方について解説しました。今回はその続きとして、「実際にあなたが何年でFIREを達成できるのか」をシミュ...
FIRE

【貯蓄率がすべて】FIREを現実にするために“数字で理解したこと”

FIRE年数は「どれだけ貯められるか」で決まるFIRE(経済的自立と早期リタイア)という言葉を聞いたことがある、あるいは目指してみたいと思った人なら、一度は「自分がFIREできるのは何年後か?」とシミュレーションした経験があるのではないでし...
FIRE

理系パパがFIREを目指す理由|人生の舵は自分で取る

「せっかくの人生、もっと自由に、自分らしく生きてみたい。」そう思うようになったのは、子どもが生まれてからです。仕事も家庭もどちらも大事。でも、毎日が“こなすこと”で終わってしまう日々に、少しずつ違和感を覚えるようになりました。本当は、家族と...
FIRE

理系パパ、FIREを目指すことにしました

みなさん、はじめまして。このブログでは、4人家族のパパであり、技術系サラリーマンの私が、FIRE(経済的自立)を目指す過程を、実験ノートのように記録していきます。とはいえ、お金の話だけにとどまりません。節約・副業・投資の試行錯誤はもちろん、...